SSブログ

2011(平成23)年度安居 [勉強系]

2011(平成23)年度安居

1.開講期間
2011(平成23)年7月18日(月)~7月31日(日)までの14日間

2.場所
龍谷大学大宮学舎本館講堂

3.本講師
 勧学 林智康 講題 「顕浄土真実信文類」

4.副講者
 司教 安藤光慈 講題 「唯信鈔文意」
 司教 相馬一意 講題 「大乗起信論」

5.典議
 司教 満井秀城

6.会読論題
 「信心正因」「転教口称」「悉有仏性」

7.特別論題に基づく自由討議
 「今後の特別論題の展望 ─文献研究と実践的課題との接点─」

(間違いに気付いたらお知らせください。直します。)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

問答(もんたつ)終了。 [勉強系]

午前中に、わたしのあたった問答(もんたつ)は終了しました。

どうもありがとうございました。

いつも思いますが、
ヒトがやってるのを見てるときは
「なんであんなふうに問うのかな?」とか
「なんであんなふうに答えちゃうのかな?」とか
いろいろ見えるのに、
自分が問答する立場になると、なかなかです。

きっと、見てるほぼ全員から
「なんであんなふうに問うのかな?」とか
「なんであんなふうに答えちゃうのかな?」とか
思われてるんだろうなあと。

なにはともあれ、今年の問答はもう当たらないと思うので、
わたしはいちおう終了です。

明日は特別論題の「環境問題」。
明後日以降は「難易二道」。
自分も問答しているつもりで、それでいて、
ゆっくり見学させていただきます。

今夜は「祝賀会」、毎年恒例の有志企画で、
和上を招待させていただいて、
安居の大衆みんなで囲んで飲みます。

毎年この「祝賀会」以降、
毎朝の和上方の講義がソフトになるともっぱらの評判です。
なかなかそうは見えませんが、
和上方もだいぶ緊張されてご講義なさってることもあるようです。
大衆の感想をすぐにきちっと講義に反映されるのは
すごいなあと思います。

さて、では、準備であります。

しかし京都ほんとに暑いね。
こたえます。。。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

事故を見たよ。 [勉強系]

飲み会の会場にクルマで行って、代行で帰ってきました。

会場に着く前、駐車場がどこにあるかを確認して、通り過ぎてしまい、
ぐるぐる回って戻って来ようと思ったら、

消防車が停まり、救急車が停まり、野次馬が立ち止まってるところに遭遇しました。

見たら、クルマが一台、運転席のところがヨコからぶつけられてぼっこり凹んだ状態で
上下を逆さまにしてひっくりがえってました。

綺麗にさかさま。

とっ、とりあえず、会場の駐車場にクルマを入れ、
わたし野次馬と化しました、

野次馬の話を総合するに、

ぶつけたクルマは逃げたそうです。
そうです、たしかにクルマが一台しかありませんでした。

野次馬、口々に「逃げた」「逃げた」とだけ言ってました。
ということは、たぶん、ぶつけられた方のドライバその他は無事だったっぽいです。

たぶん、いちばん衝撃を受けたことについて野次馬は喋る。
と考えると、「逃げた!」がいちばんだったのかなあと。

野次馬の中に小学生か中学生がいて、友だちに語っていたところでは、
靴音をかつんかつん言わせる、
とてもかっこいい兄さんがクルマから出てきたそうです。
そしてそのまま逃げたと。

あてにげ反対!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

誤字かな? [勉強系]

ネットをぱらぱら閲覧していて変わった表現を見つけました。

「辞めたいと思ったことはありません。転職ですね。」

どっちなのさ!Σ( ̄□ ̄;)

どこで見つけた表現か? ええっと。ノーコメント。
わたしもどうせ誤字するならこういう感じでいきたいです。
(たぶん「天職」の誤表記でしょうか。)

風邪ひいた。 [勉強系]

 26日から27日にかけて、お寺の子ども会の子どもたち向けの、北海道全体での研修会が札幌で開催されました。

 何時頃に集まってどうやって行くか、事前にどういう準備が要るか、などの予定はわたしじゃなく父母が立てて、わたしは単なる引率として札幌に出ました。

 行きのJR内、汽車に酔わないか、体調良いか、などなど聞いて少しは気にしながら行きました。でも無茶して他のお客さんに迷惑かけそうな感じでもなく、おおむね静かでとてもラクでした。まあお菓子を食べた破片がその辺に散らばるのは大人でもそうだよなあと思いながら、UNOの台みたいなやつがボタンを押すと「ピコピコ」鳴るのでそれは無理と言いながら、2時間半の行程でなぜか5回も6回もお手洗いに行きたがってるのはつまり動きたいってことなのかなと思いながら、札幌に到着。

 タクシーに分譲して会場の大きなお寺へ。テーブルを用意してその周りにカバンを配置して近所のコンビニにみんなで行って弁当を購入。もどってきて昼食。他のお寺からもたくさん子どもや指導者来るので少し交流。開会式で「おつとめ」が当たっているのでその練習をしてから少し休む。

 やがて開会式が始まる。終わって、その後ゲーム。

 ‥‥というところで、「大丈夫?気分悪くなったりしない?」って気にしてた子どものじゃなく、わたし自身の体調が激烈に悪くなっていることに気づきました。

 うへえ、まいったなあ、と思いながらゲームが進み、ゲームの手伝いをする人と二人で、どーでも良いことで激しく罵り合う。お互い体調不良やストレス過多があったような感じもしますが要はわたしの不寛容?というよりフレキシブルさの過剰なまでの「なさ」?ならびに人の話をまったく聞かずにハヤトチリしてがんがん勝手に進んで勝手に怒るというアレです、アレが原因かと思います。だから「言われた内容は後になって冷静に考えるととっても良いと思うんだけど、でも言い方がさ!」という、他の人がときどきわたしに向かって言うのと似た感じです。そういうのはしかし、‥‥わたしのはたしかに言い方がどうしようもない。でも他の人の発言に対してわたしがそう思うのはたいていこっちが話を聞いてないからですね、100のうち99までがそういう感じです。それがわかってるんだからやらなきゃ良いのに、なかなか治りません。。

 ‥‥という反省を少ししたりしながら、とにかく開会式以降どうにも体調がよろしくないので、大きなお寺の職員さんに風邪薬を所望したら「おいてないんですよー。風邪と言ってもいろんな症状があるので」とのことでした。なるほど、たしかに。と思って合点がいっても治るわけじゃないんですね。とにかく症状がアレなので、別の職員さん方が本の整理をしているところに首を突っ込んで薬局の場所を聞いて、その案内に従って薬局を探しに出かけて、案内とはちょっと違う場所にちょっと違う薬局を探し当て、おばちゃんに「風邪の初期症状」と言って市販薬を買ってきました。

 すぐ服んだ。すぐ効いた。びっくりだ。こりゃ知恵熱かな。

 その後も食後に服み続けています。

 先生みたいなことをする講義のような授業のようなことも一応は無事に終わりました。だけじゃなく、いろんな行事がきちんきちんとこなされて、全日程がさきほど滞りなく終了いたしました。体調は‥‥鼻が変です。クスリはただ症状を抑えているというだけなので、家に帰ったらきちんと眠ります。

 いま札幌の本屋さんの中の喫茶店です。今日は

小松美彦・香川知晶 [編著]
『メタバイオエシックスの構築へ』
NTT出版 2010年3月4日

楡周平
『衆愚の時代』
新潮新書 2010年3月20日

を購入しました。

100327_1422~01.jpg

メタバイオエシックスの構築へ―生命倫理を問いなおす

メタバイオエシックスの構築へ―生命倫理を問いなおす



衆愚の時代 (新潮新書)

衆愚の時代 (新潮新書)


 楡さんのこういうのを読むのは初めてかなと思います。『Cの福音』や『クーデタ』は好きです(多少難もありますが、でも)。中国系の時代ものみたいな小説はとても良かったです。

 今日も、なんか焦点の定まらない日記であります。
 そう、風邪をひきました。しっかり直します、という日記です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

仏教文化講座@光蓮寺(大阪・八尾南) [勉強系]

2010年 ● 第57回 仏教文化講座 のご案内。

■日時 2010年4月1日(木)~5日(月)
■場所 浄土真宗本願寺派 光蓮寺
    大阪府八尾市南木の本7丁目135
    Tel.072-922-5321

■講師ならびに講題

◇4月1日(木) 14:00~
「六字の み名を称えつつ…」
 兵庫大学教授 釋 徹宗先生

◇4月2日(金) 14:00~
「もう一つの真宗史(仏光寺の中世)」
 本願寺史研究所 副所長 金龍 静先生

◇4月3日(土) 14:00~
「人に生まれて人に成る」
 大阪大学 名誉教授 大峯 顕先生

◇4月4日(日) 14:00~
「臨終まつことなし、来迎たのむことなし」
 大阪大谷大学教授 梯 信暁先生

◇4月5日(月) 14:00~
「歎異鈔と御文章」
 光蓮寺住職 本願寺派勧学 稲城 選恵和上

※ 連日午前10:00より稲城和上の「歎異鈔と御文章」の講義があります。
※ 1日~4日は、19:00~20:30、座談会があります。
※ どなたでも受講出来ます。
お食事とお風呂のご用意ができなくなりました。
  ご不自由をおかけしますが、お食事は各自でお済ませください。

(和上の肩書き等、少しアレンジ)


------------------------------------------------------------
 大阪、八尾南の光蓮寺さんに催促して、今年の仏教文化講座のFAXを送っていただきました。おもな変更点は、大峯先生が例年の2日じゃなく3日であること、梯先生は和上の方ではなく大谷大学の教授であること、お斎がないこと、です。わたしの場合は前からお風呂は銭湯だったので実質的には変更なしです。

 あと、稲城和上が「ご住職」ではなく「前住職さま」になられたことも大きな違いだと思いますが、案内FAXにはそういう細かいことは書かれてませんでした。

 わたしの場合、今年は全日程の参加ではなく、いちばん最初といちばん最後の稲城和上の講義が聞けません。ちょっと残念です。

 (和上以外の先生方は皆さんお名前が3文字なんですね。へえー。)

 ではでは。

G-SHOCK。 [勉強系]

 甥が高校に受かりました。

 おめでとうございます。

 お祝いにG-SHOCKを買いました。一緒に、道東ブロック唯一の「デパート」に入ってる時計屋さんに行って、‥‥BulgariとかGucciとかはぜっっったいに買えないので華麗にスルーして、店員さんに「G-SHOCK見せてください!」と宣言、並んでるやつを見せて貰いました。それでも一応、せっかくなのでオシアナスやプロトレックにも興味を示そうと思っていたら、

 甥は、デジタル表示が大きい、わたしの中のイメージでG-SHOCKっぽいやつ、‥‥ではなく、真ん中にアナログのある、赤と黒のバランスが好い感じの、たぶん、誰が見てもあの棚の中ではいちばん格好よく見える、ステンレスと樹脂のベルトのソレを気に入りました。

 ‥‥ありゃ!? 定価販売だったこともあり予想外の価格でしたが、事前に言っておいた「叔父さんのよりは安いのを」という条件を辛うじてクリアしていたので、それを購入。叔父さんはネットで買ったのでだいぶ安価でありました。(甥のもネットでは2割引くらいでした。それくらいなら良いことにしておきます。)

 うーんと。そうそう。

 今日は木曜日で18日だと思っていたのに、なぜか「金曜日・3月19日」と表示されていたので「?」と言うと、お店の中にある「ブースタ」がズレていたらしいです。買ったソレも含めて電波時計なのに店中ほとんど1日ズレてるというのはそうそうあることではない。良いものを見せてもらいました。

 結局ブースタはよくわからず、表示を手動で修正してもらって、ベルトも調節してもらって、それを待ってる間にわたしのオシアナスやメガネまで洗ってもらって。

 うん。気に入ってるみたいだし。大事にしてくれそうだし。保証も卒業まで余裕でもつし(何かあって留年しても渚くらいなら大丈夫)。うん。良いのでは。

 ということで、G-SHOCKな日でした。(3カ月で時計を2つも買いました。2つともカシオです。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

defaultとbasicとの違いは。 [勉強系]

 Any Video Converter で動画を変換すると音がズレます。よくわからないけどとにかくズレまくる。

 対策として、他のソフトで音と映像を分離、音の長さをごちゃりごちゃりと調節してうまく合成するとピッタリになる!ということはわかっているので、チカラワザを駆使して、ずっとそれでやっておりましたが、このたび、

 Any Video Converter の「A/V同期」というところを「default」にすれば、それで解決することがわかりました。

 今までの苦労は一体なんだったんだ。

 「なんだったんだ?7Days」な気分でいっぱいです。

 あーおーおー♪

 それはさておき、ここ「A/V同期」の選択肢、「Basic」と「default」となっています。どっちも似たような意味だよなあ、わからんなあ、と思い、取りあえず翻訳サイトで試してみます。

http://www.excite.co.jp/world/english/

 文章を書いてください、ということだけど、まあいいやと思い、

「default
basic」

と改行して入力、翻訳させてみました。期待していたのは、こんなふうに改行されてそれぞれの意味が出てくることでした。

 しかし、実際には、見事な文章になって翻訳されました。

「基本的に、デフォルトとしてください。」

 名文だなあ。たぶんネイティブが「Default basic!」と叫んだらそういう意味なんだろう。まさに「基本デフォルト!」ですよね、なるほどなあ。

 ‥‥と感心していても仕方ないので、「default」を単独で翻訳。すると今度は味も素っ気もなく「デフォルト」とだけ出ました。

 よくわかりました。もはやデフォルトはデフォルトでしかないと。不履行とかそういうことは関係ないと。ちなみにマクロスでいろんな人が経験するデフォールトとはまったくこれが関係ないのでありましょうか。

 うむぅ。

 ま、音ズレなく変換出来ているので、Defaultとbasicの意味の違いがわからなくても、今は問題ありません。

 では。


変な検索。。。。 [勉強系]

 ときどき、うちのブログにどんな検索で来てるのかな? と気になって、アクセス解析を見ます。とても楽しみにしている。昨日も見てみた。ということは全然「ときどき」じゃなく「まいにち」かも知れないが、それはそれ。ともかく昨日「も」見てみました。そしたらば、

「喫煙者は勉強できない」

 という検索で来てる人がいました。(なんか、こういうふうに言われたんですかねえ?)

 「こういう検索をするんだ!?」と思ってびっくり、もひとつ、「この検索でなんでうちが引っかかるの?」でもやっぱりびっくりしました。わからんなあ。そんな路線で書いたことはないぞ。

 ええと。わたしが思うにですね。

 喫煙者、勉強できない人はできないです。できるひとはできる。あたりまえ。それは非喫煙者でも同様だと思います。タバコ吸わないでいれば勉強できるのか? そんなこたあない。

 わたし、十代の頃は吸ってませんでした。そのころはたしかに勉強できたと思うけど(にんげん多分いちばん賢いのは中学生の頃ですよね?)、でも、吸うようになった大学3年生以降って、それでも今よりは勉強できた気がします。完全喫煙者だった中仏でも結構できた(はず)。一方いまは完全に非喫煙者になってますけど、勉強はあんまりできません。

 なので、「喫煙者は勉強できない」は、‥‥あたってるところもあるけどあたってないところもかなり多いと思います。

 勉強できないのはタバコのせいじゃなく、もってうまれたものと自分のせいだと思います。勉強できるのは、‥‥タバコ吸わないからじゃないですよね。吸う人でも勉強できる人は出来ますから。

 ああ、でも、もしかして十代でタバコ吸ってる人がいて、その人が勉強できないんだとしたら、それは「喫煙者は勉強できない」で放り出して良いかもです。タバコやめたら勉強できるようになるかもですね。

 はい。放り出す。ではでは。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

森達也 講演会@札幌 2009年9月17日 [勉強系]

念仏者 九条の会 主催

【森達也 講演会】

日時
 2009年9月25日(金)
 開場 18:00
 開会 18:30

会場
 エルプラザ 3F・ホール(札幌市男女共同参画センター)
 札幌市北区8条西3丁目 JR札幌駅北口より3分
 http://www.danjyo.sl-plaza.jp/information/
 エルプラザ 施設案内 総合ページ

参加協力金
 1,000円

内容
 改憲・死刑・戦争・裁判員制度・国際問題 ‥‥‥いま、私たちは何処へ向かっているのか。
 気鋭のジャーナリスト森達也さんを迎えて、いまの社会と、これからを問う。

森達也さん
 映画監督/ドキュメンタリー作家
 1956年広島県生まれ。ドキュメンタリー作品に「A」「A2」「放送禁止歌」など。

著書に
 『死刑のある国ニッポン』(金曜日 藤井 誠二氏との対談・共著)
 『きみが選んだ死刑のスイッチ』(理論社 よりみちパン!セ)、
 『いのちの食べかた』(〃)
 『神さまってなに?』(河出書房新社)、
 『東京スタンピード』(毎日新聞社)、
 『メメント』(実業之日本社)
 『職業欄はエスパー』角川文庫
 『死刑』(朝日出版社)
 『戦争の世紀を超えて』(講談社)、
 『ドキュメンタリーは嘘をつく』(草思社)、
 『王様は裸だと言った子どもはその後どうなったか』(集英社)
 『ご臨終メディア』(〃)、
 『悪役レスラーは笑う』(岩波新書)
など。

主催 念仏者九条の会・北海道
 事務局 秀法寺・宮川
 〒660-0075 千歳市北信濃632-4
 TEL 090-1580-7171

★ いしだも「念仏者九条の会・北海道」の会員です。事務局に一応いるんですけどあんまり仕事できてません。ごめんなさい。そして今回も参加できないのです。行きたいのに‥‥。本もたくさん読んでるしサインして欲しいのに‥‥(みぃはぁ)。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域